忍者ブログ

らじこん屋おかん。

VWなどの輸入車を中心とした徳島の小さな修理屋 Hot Shotです。 営業時間 am11:00~pm7:00 定休日 第一日曜&毎週火曜    ※ご来店の際は事前にお電話下さい

04/12

Mon

2010

ジュースとか色んな食品でカロリーや糖類ゼロ!なんてのが最近多いですが‥。

NEC_0514.jpg








カロリーなんてほとんどなさそうなもずくも、カロリー抑え目が流行のようです‥。


ご飯の時にもずく酢を出すと、決まって店主は一気飲みします。

店主に出すのはもずく酢じゃなくて、ただの酢でいいんちゃうか?‥と時々思います‥。

今日食べたこのもずくはすっぱくなくて食べやすく、私でも飲めました(笑)




さて、今日はバイクのご依頼です。

NEC_0515.jpg








KTM250EXCFってゆう、オーストリアのバイクだそうです。


オイル交換時にオイルがぽたぽた落ちる‥との事。

そうやら、ドレンボルトの締めすぎとパッキンの劣化が原因のようです。


部品を発注したので、届き次第作業させていただきます^^

M様、もう少々お待ちくださいませ‥。




当店では車だけでなく、バイクのメンテナンス等も行っておりますのでお気軽にご相談くださいませ^^

拍手

PR

04/11

Sun

2010

ルポ、車検のご依頼です。

e878393e.jpeg








H様、ありがとうございました。



さて、このルポ。

元々カスタムしてあったのを、ノーマルに戻してもらって購入したそうなんですが‥。

DSCN0730.JPG








ホイールは、ビミョーに形の違うボルトが何個か混じってとまってます。

純正ホイールに戻してあるので本来なら接触面が球面のボルトを使用するんですが、何本か社外ホイールに使用する接触面がテーパーになってるボルトが使われてました。

どちらでもとまらなくはないんですが‥本来の締め付けトルクがかからない場合があります。

細かい事ですが、後々大きなトラブルになりかねない部分でもあります。

在庫の球面ボルトに全て交換しておきました。


国産用バッテリーを無理やりつけてたり(固定できてなくてプラプラ‥)、ブレーキホースは傷をビニテで隠してたり‥その他色々気になるような作業がされていたりします‥。

オーナー様から「ラジオが聞けない」とも聞いてたので見てみたところ、やっぱりオーディオ回りも結構雑な作業がされていたので‥ちょっと加工を施してあげるとめっちゃ受信するようになりました^^

拍手

04/10

Sat

2010

今日は22度もあったそうな‥。

暑いの大キライなので、そろそろ散歩が苦痛になってきました‥(笑)




ポロ、エンジンチェックの警告灯が点く&オイル交換のご依頼です。

DSCN0732.JPG








スキャンツール繋いで診てみると警告灯も消えたので、あとは乗りながら様子見てもらうことに。

ありがとうございました^^





午後からはS様ご来店♪

NEC_0509.jpg








先日ご依頼いただいてたハンドルボスを取り付けさせていただきました。

S様、ありがとうございました!

拍手

04/08

Thu

2010

しろかきしよんやなぁ~と昨日信号待ちで眺めてた自宅近所の田んぼ。

NEC_0495.JPG








今日通ると、もう田植えしてました。




さて‥。

夕方になるとどこからともなくむくどりかなんかの大群がやって来て、お店近くの林に帰って行きます。

道の向こう側の電線に集合して飛んで行くのを子供が見て喜ぶので、「とっとさんがいっぱいやね~♪」なーんてのんきに眺めたりしてたんですが‥。

NEC_0494.jpg








最近、集合場所がこっち側(お店のあるほう)に変更になったらしく、しかも以前より鳥の数も増え‥ひどい時は隣のパチンコ屋さんの向こうまで鳥だらけな事もあります。

鳴き声が賑やかな位ならなんてことないんですが、糞がすっごい!

とっとさん♪‥どころじゃない!

歩道も道沿いに置いてる在庫車両も、時々子供が摑まる橋の欄干も‥糞ですごいことに‥(泣)

鳥のいる時間帯にその下歩けば、すごいことになりそうです‥。



衛生的にもアレやし車の塗装にもあまりよくないので、鳥よけの何かをしてもらおう‥と電力会社に電話したところ、今日見に来てくれました。

電線に鳥がとまれないようにワイヤーを張ってくれるそうです。

ただ‥今ものすごく鳥害の対策依頼が殺到してるらしく、GW明け以降になるそうです。



夕方以降に来店される際は、頭上にご注意ください‥^^

拍手

04/03

Sat

2010

ベンツC36 AMG、ナビ取り付けのご依頼です。

DSCN0714.JPGDSCN0712.JPG









前のオーナーさんの時に取り付けてあったナビ等を外して新しくつける‥なんてことない作業のはずですが‥。

まぁ~ものすごい配線でして、それをキレイに取るのに予想外に時間を取られました(汗)

え?こんなとこに?な感じで、宝探しのように線を探しました‥。


見えない部分だからアレなのかもしれませんが‥もちょっとキレイに処理できんかね?と思う配線をほんとよく見かけます。




DSCN0716.JPGDSCN0718.JPG








オーナー様のご希望でセンターコンソール内に納めたい‥との事でしたので、加工をして取り付けさせていただきました。


ありがとうございました!

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

アクセス解析

Copyright © らじこん屋おかん。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]