先日入荷したVWバス。
運転席側のドアが内側から開かない上に、外側からの動作もなんだか鈍く‥。


不便なままなのもアレなので、ドアキャッチを外して清掃&調整しておきました。
まぁ~ゴミやら錆やらが出てくる出てくる。
この車両は過去にフルレストアしてるんですが、年数が経ってくるとゴミや錆なんかで動作が悪くなる箇所が出てくるんですよね‥。
ついでに助手席側の鍵も修理。
鍵が刺さらず、ロックできないんです。

どうやら、過去に合わない鍵を刺して強引に回したっぽいです‥。
VWのキーシリンダーはいくつか入ってる小さなピンの動きで動作してるんですが、無理やり回したり、キー溝の磨耗なんかで鍵ができない!みたいな症状が出てきます。
こんな場合キーシリンダーごとごっそり取り替える事が多いんですが、そうすると鍵も1個新しく増えることになります。
ドアとエンジンは鍵が違う‥とか、何気にちょっと不便だったりします。(我が家の歴代のVW車もそんなのが多かった‥)
ちょっと手間はかかりますが、こやってキレイに組みなおしてあげれば元通りになり、今まで通り全てのロックは1本の鍵で大丈夫です♪
どうやらウチの子供がこのバス気に入ってしまったらしく‥運転席ドアに寄って行っては「乗せて!」と訴えるように‥。
今まではウチの店見ながら通り過ぎて行くのは男性がほとんどだったんですが、このバスを店頭に並べると‥女性がやたら見てくれるようになりました。
かわいいもんね(笑)

PR