忍者ブログ

らじこん屋おかん。

VWなどの輸入車を中心とした徳島の小さな修理屋 Hot Shotです。 営業時間 am11:00~pm7:00 定休日 第一日曜&毎週火曜    ※ご来店の際は事前にお電話下さい

02/19

Wed

2014

来週からまたあったかいらしい。



来週あたりからはちょっと春めいてくる?みたいな事をニュースで言うておりましたね‥。





ボーラV6にお乗りのY様より、交差点でハンドルを切ったところで、そのまま不動になってしまった‥とのご連絡が。

状況や症状をお聞きした感じでは、デフやミッション本体のトラブルの気配も感じましたので、すぐレッカーで入庫していただきました。



確認してみると、左側のドライブシャフトが、インナージョイント部分で脱落してしまっておりました。

恐らく、過去に数度ドライブシャフトを脱着した際に再利用したボルトが伸びてしまい、指定トルクがかからなくなってしまっていたのではと考えられます。


幸いにも、ボルト穴にはダメージがなく、デフフランジも無傷でしたので、キズだらけになったドライブシャフトASSYの交換のみで終了です。



フランジ部のボルトは新調し、トルク管理もしっかりと。



思ったよりもおおごとにならずに済んだので一安心です。

序に‥とオイル交換のご依頼もいただきましたので、いつものFuchsで交換しておきました。





Y様、ありがとうございました。






拍手

PR

02/17

Mon

2014

もずく酢は飲み物です。 by 店主




関東方面の大雪の為、流通にもだいぶ影響が出ているようで、当店への部品到着もだいぶ遅れが出ております。

その為に作業がストップしてしまうケースもあり大変ご迷惑おかけしておりますが、順次進めさせていただきますので、申し訳ありませんがご理解いただけますと非常に助かります。








店主が大事そうに倉庫に片付けてた段ボール。


中身は↓。(▼皿▼#)



わしわしかき分けて底まで確認しましたが、部品等の大事なものは一切出てきませんでした。


‥どうやってこらしめたらいいですかね。



拍手

02/16

Sun

2014



うちの店の前はゆるーく傾斜で、そのうえ入り口にも少々段差があるし間口も狭いので、不動車を押して店内に入れる時なんかは‥地味に大変だったりします‥。

車って、重い!(@Д@;


今日は展示スペースで車を動かしておりました。

私が舵きって(ハンドルめっちゃ重いんですが)、店主が押す。


後方確認しつつひーこらいいながらハンドル回して、店主の方へ目線を戻すと、車押してるはずの店主がいない。



???




店主‥足がもつれてひっくり返ってごろんごろん転がっておりました‥(≧m≦)ぷっ!

くっそー、携帯放置してたから写真撮れんかったー。(´□`)









昨年末、エンジンからなんか異音がする、とEKワゴンにお乗りのT様よりご連絡がありました。

すぐにご来店いただき見てみると、エアコンのコンプレッサーのベアリングが焼きついてしまってました。


年末の休みに入って部品も手配できない状態でしたので、年明け後にすぐ部品を手配し作業させていただきました。

ちょうど程度のいい中古品がありましたので、そちらをご用意。



エアコンガスを注入しつつ風量を確認すると、少々弱いような‥?

エアコンフィルターを見てみると、見事に詰まってしまっておりました。



了承をいただき、こちらも交換させていただきました。






T様、ありがとうございました。





拍手

02/15

Sat

2014



特に眠くなくても、コタツに潜り込んで転がってると‥速攻で眠くなるので困っております。

コタツ考えた人ってすごいよね、ほんま。







さて、オイル交換等の定期メンテナンスでご来店のK様。

エアコンフィルターってどうですかね?との事。


交換した覚えがないようでしたら、交換しておいた方がいいかもですねぇ‥と外してみましたら‥。



元の色が分からないくらいに、しっかり汚れておりました。


すぐ近くの部品商に在庫がありましたので、すぐご用意して交換させていただきました。






K様、ありがとうございました。






拍手

02/13

Thu

2014

明日はまた寒いらしい。



昨年末のとある日曜日。

営業時間も終わり片付けやらごそごそしていると、JAFの隊員より電話が。

旅行中のトラブルで‥入庫してもいけます?との事でした。




レッカーにて入庫していただいて確認してみると、ベルトテンショナーが焼き付き、ベルトが細切れになって巻き付いてしまってました。



その後詳しく確認するため分解してみましたが、ラジエターは樹脂タンク部分が破損しており、アイドラプーリーからも異音が出ていました。

恐らく、ベルトが切れた為にウォーターポンプが止まってオーバーヒートしてしまったと思われますので、エンジンオイルも点検交換することにします。


が。


部品業者様もすでに年末のお休みに入ってしまってる時でしたので、年明けまでお時間をいただいて作業させていただきました。


純正品・社外品ともに部品供給がありますが、今回は優良社外品にて交換しました。

社外品での修理でしたので、比較的安価な費用で修理完了できたと思います。




F様、ありがとうございました。







急なトラブルでの飛び込み修理も勿論大丈夫ですし、費用も勿論一般のお客様と同じです。

お出かけ途中のトラブル時など、そういやあそこにちっちゃい車屋があったよなーーーーと、思い出された際にはお気軽にお電話いただければと思います。






拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

アクセス解析

Copyright © らじこん屋おかん。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]