今年は珍しくしょっちゅう雪が降り、えらい寒い日が続いております。
今朝は、FAXにまで寒さの文句言われる始末。
早く春にならんかなぁ‥。
さて、BMW MINI。
エンジンチェックランプが点灯し、調子は悪くないんだけど、エンジン始動に少し時間がかかるような‥?
とのことでお預かりさせていただきました。
ひとまず診断機をつないでみますが、センサーの数値は全て正常なのに、燃料濃すぎ!と出てきます。
自己学習機能が頑張って燃料を薄くしてるけど、もう限界です‥とのエラーが入っております。
各部確認してみると、プレッシャーレギュレーターが壊れてしまっているようです。
取ってみると、錆っぽい中身‥。
部品を交換し、燃料フィルターの交換もご提案させていただきました。
ありがとうございました。
と書くと、ささっと完了したような作業のようですが‥実は店主、すっごい悩んでました‥。
暗電流だったり、散発的にたまーーーーーーーーに出る症状の原因特定であったり‥。
原因箇所の特定までに時間のかかるトラブル等も、近年増えてきてるように思います。
店主がPCの前で座ってる時は、配線図だったり、色々難しい図面見ながら延々悩まされてることがほとんどです。(難しくて私にはわからない~)

PR