忍者ブログ

らじこん屋おかん。

VWなどの輸入車を中心とした徳島の小さな修理屋 Hot Shotです。 営業時間 am11:00~pm7:00 定休日 第一日曜&毎週火曜    ※ご来店の際は事前にお電話下さい

01/23

Sat

2010

車検&ボディコーティングで入庫中のディフェンダー。

水漏れの修理もご依頼いただいてまして‥作業が全部終了したので本日納車させていただきました。

M様、ありがとうございました。




さて、先日からアイドル不調で入庫中のミニ。

NEC_0091.JPG








先日の調整後しばらく調子を見てたんですが、どうやら大丈夫そうです^^

シガーソケット増設等、他の作業もお受けしてたのでそちらの方も急がねば‥。


いくつか頼まれてた中のひとつ、「ヒーターが効かない」。

みてみたところ‥ヒーターバルブの不良‥

NEC_0155.JPG








もあったんですが、いちばんの原因は↓コレの組み付け方の間違いやセンサーの繋ぎ間違い等々単純なミス‥でした。

NEC_0154.JPG








ウチに入ってくる前は、他のお店で今回の不具合以外もだいぶアレコレ修理したりしてるみたいなんですが‥どうやらそこでバラした際に間違って組み付けてそのまま納車されてたみたいです。


全部作業も終わり、無事元気になったので本日納車させていただきました。

M様、ありがとうございました。

拍手

PR

01/23

Sat

2010

ゴルフ3ワゴン入荷しました。

お客様よりご注文を受け探してた車が、本日陸送され入荷しました。

NEC_0150.JPG








"99ゴルフ3ワゴンです。

中古車なのでちょっと傷はあるんですが‥低走行・ワンオーナーの程度のいい車両です^^

ゴルフ3って、大抵天張りの布が垂れてたりクリア剥げ(特に赤系)があったりするんですが、コレはなし。

しかも‥

NEC_0152.JPG








ルーフアンテナの根元のゴムパッキンが健在!!

ここ、大抵劣化して無くなってるんですよねぇ‥。

交換した感じもなく、キレイな状態のは私も初めて見ました(笑)



気に入っていただけるといいんですが‥。

拍手

01/20

Wed

2010

営業時間のお知らせ。

明後日1/22(金)はお昼過ぎからの営業とさせていただきます。



さて、ルポのタイヤ交換&ETC取り付けのご依頼です。

NEC_0136.JPG








ホイールを外してると‥なんだか違和感のある光景が目に入りました。

左フロントのブレーキホースに巻かれた黒いビニールテープ‥。

NEC_0137.JPG








↑はがしてみると、ビニテの下にはスポンジテープも巻かれ、その下からは‥ホースのすり傷が出てきました‥。

以前のオーナーさんが車高落としたりされてたようで、その際に干渉してしまった部分を応急処置的にテープで巻いてそのまま‥なようでした。

現状でオイル漏れなどはないものの、そのまま置いておける物でもないのでオーナー様に相談し、後日ホースの交換をすることに。


H様、ありがとうございました!

拍手

01/19

Tue

2010

只今お預かり中のディフェンダー。

普段あまり乗らないし、リアシートは護送車っぽく向かい合わせに座るようになってて不便でご家族もあまり乗らないそう。

車検が1年ごとだったりその他色々制約はありますが、オーナー様と相談した結果今回の車検を機に貨物登録することになりました。

NEC_0135.JPG








で、本日無事1ナンバー化されました。


さ、次はコーティングです♪

拍手

01/18

Mon

2010

明日仕事します。

火曜日は天気もすごくよさそうな定休日‥なんですが。

店主、お仕事するそうです。

早めに閉めるかも?ですが、営業させていただきます。


今月は定休日ナシになりそうな勢いですが‥忙しいのはほんとありがたいです^^




さて、ディフェンダーの車検&ボディコーティングのご依頼です。

NEC_0116.JPG








街でたまに見かけますが、こやってじっくり見るのははじめてなお車です。

各部ミニと同じような感じですが、でっかいです(笑)

M様ありがとうございます!

もう少々お待ちくださいませ‥。

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

アクセス解析

Copyright © らじこん屋おかん。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]