忍者ブログ

らじこん屋おかん。

VWなどの輸入車を中心とした徳島の小さな修理屋 Hot Shotです。 営業時間 am11:00~pm7:00 定休日 第一日曜&毎週火曜    ※ご来店の際は事前にお電話下さい

11/09

Mon

2015

ご迷惑おかけしております。

ご来店いただいた方などはご存知かと思いますが、わたくし、土曜早朝に救急車で運ばれ緊急入院となりまして‥。

その為、子供の世話など全て店主にお願いしなきゃいけない為、お店はしばらく時短営業とさせていただきます。

作業予約等、ご迷惑おかけして申し訳ありません。

ヘルニアの悪化の為、ベッド上安静の寝たきりで‥。

激痛に悶える日々です。





そんなこんなで、大変ご迷惑おかけしてしまっておりりますが、ご理解いただければ‥と思います。

大変申し訳ありません。


拍手

PR

10/29

Thu

2015

営業時間、お休みのお知らせ。



テレビ見てた娘がえらいキャーキャー言ってるな‥と、覗いてみると、年賀状発売のCMでした。

なるほど、娘の大好きなアイドルグループが出ておりました‥(笑)

今年も残すところあと2ヶ月、だって。

時間たつの、はやすぎ!





さて、明日10/30(金)は出張の為お昼過ぎまでの営業とさせていただきます。





第1日曜日&毎週火曜日と定休日とさせていただいておりますが、11月最初の日曜日(11/1)は休まず営業致します。

なお、祝日が定休日の場合は休まない事が多いのですが‥。

11/3(火・文化の日)はお休みさせていただきます。




ご不便おかけしますが、宜しくお願い致します。








拍手

10/21

Wed

2015



こちらはすっかりご無沙汰してしまっておりますが‥お店は毎日営業しております!



運動会やらなにやら子供の行事なんかが重なったり、自宅の引っ越しをしたり‥腰痛からくる足の痛みをごまかしつつ(ごまかすどころか、生活に支障の出る痛さですが‥)、なんだかバタバタした1ヶ月を過ごしておりました‥。



ようやっとひと段落ついた(と思う)ので、またぼちぼち店番もしております。







ちょこっと、小物を仕入れてみたりもしました。

エアフレッシュナー(グリーンアップルの香り)  400円+TAX


 エアフレッシュナー(ココナッツの香り)  400円+TAX


 エコバッグ  600円+TAX



輸入品の為、香りの強さに個体差があったり等する場合もあります。ご了承下さい。

また、どの商品も基本的に在庫限りです。(次回入荷は未定です)

他にもなんかよさそうなものがあれば、今後また店主と相談して入れてみようかと思っております。






拍手

09/25

Fri

2015

10月の営業について。



今日は主婦のお休みの日らしい。

が。

満身創痍の体にムチ打って朝からバタバタ。

お休みどころじゃないので‥。



予約してたやつ受け取りに行って、気分転換!

娘に「絶対この色がいい!」と決められた、ローズゴールド。(人気の色らしいですねぇ)

先々々代モデルからの機種変なので、色々機能が進化してて‥ついてけません‥( ̄ー ̄;







さて、気が付けば、もうすぐ9月もおわり。(はやすぎ!)


10/3(土)は午後からの営業、10/4(日)&毎週火曜日は定休日とさせていただきます。




拍手

09/19

Sat

2015

シルバーウィーク。



今日から連休ですねー。

連休中も営業しておりますが、22日(火)は定休日とさせていただきます。






さて、県外より、ゴルフ6の天張りの張り替え等のご相談が。

 



天井そのもの交換‥ですと、お値段もかなりの額のお見積りとなるのですが、生地の張り替えですと交換よりもお安く直すことが可能です。

 



車種・サンルーフの有無等によって値段も違ってきますので、垂れてきたなぁ‥な時には、まずお問い合わせいただければと思います。



天張り張り替えでのお預かりには1週間程度お時間をいただくのですが、その間についでに‥と、ポジション球やエアクリの交換等もご用命いただきましたので、作業させていただきました。

 





K様、ありがとうございました!







拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

アクセス解析

Copyright © らじこん屋おかん。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]