忍者ブログ

らじこん屋おかん。

VWなどの輸入車を中心とした徳島の小さな修理屋 Hot Shotです。 営業時間 am11:00~pm7:00 定休日 第一日曜&毎週火曜    ※ご来店の際は事前にお電話下さい

07/25

Thu

2013

あーつーいー。


暑いからって家にこもってるのも退屈なので、久しぶりにSCをウロウロ。

まだまだ暑いけど、夏物の処分セール中。

ちらっと覗いた子供服屋さんには、秋色のシックな長袖に‥もっけもけのボアフリースのベストとか並んでましたよ‥。

‥見るだけで汗疹出そう(笑)





さて、あつーい中、エアコンが冷たくない‥とのご連絡です。


確認してみると、車内側で設定しても、エアコンのコンプレッサーがONになりません。

エアコンの不調、といっても原因は色々ありますが、今回はリレーの作動不良でした。




このクルマのエアコンはオートエアコンだったのですが、自動で温度設定をしてくれるかわりに、センサーやリレーがいくつか付いてます。

便利な機能ですが、整備する側としましては‥チェックする項目が増えるので、びみょーに悩ましかったりします(笑)




o様、ありがとうございました。



拍手

PR

07/24

Wed

2013

マウント交換。


別件でお預かりしてたゴルフ3のオーナー様より、「なんかフラフラする」と言われたので、心当たりを確認してみました。


予想通り、フロントショック上の、ストラットアッパーマウントが劣化していました。

どれくらいの劣化かと申しますと‥。



ご覧のとおり、ぺったんこ。(左側は新品です)

元々ついてた右側のマウントは社外の強化品なので色が違いますが、新品時の形状は左側のものとおんなじです。


他にも各部チェックしてみると、いくつか経年劣化が見られる部分がありますが‥今回はこの部分のみの作業をご依頼いただきました。

交換後は乗り心地も良くなり、ふらふらする不安定な感じもなくなりました。

ただ硬くすればいいわけでもないので、強化品は選ばずに純正同等の社外品を使用しました。



オーナー様にも変化を感じでいただけたので、一安心です。


ありがとうございました。





拍手

07/23

Tue

2013

お盆期間中の営業について。


ふと気がつけば、7月ももう終盤。

少し気が早い?ですが、お盆期間中のお休みのお知らせです。


今年も、お盆の間は休まず営業致します。

8/13(火)は、火曜日なので普段なら定休日ですが、営業致します。

で、8/16(金)と8/17(土)に、お休みをいただく予定ですので、宜しくお願い致します。



拍手

07/19

Fri

2013


店番してると‥お隣の前に、柴わんこの乗った車が。

しかも、親子。

娘と一緒に、赤ちゃんわんこを抱っこしてもふもふさせていただきました

もぅ、もっふもふのコロコロで、めっちゃかわいかった

この大きさで止まってくれるといいのにねぇ。





さて、ゴルフ4にお乗りのT様より、もうかれこれ長い間リアのブレーキ何もしてなくて‥とのご相談が。

パッド交換のご依頼です。


みてみると、ローターもそれなりに摩耗が見られましたので、パッドと同時交換を提案し作業させていただきました。

IMG_20130615_113205.jpgIMG_20130615_113238.jpgIMG_20130615_113110.jpg







今回は、ATE社の純正同等品を使用しました。


VWのリアブレーキは、サイドブレーキがキャリパーカバー内蔵の為、専用工具でピストンを戻す必要があります。




T様、ありがとうございました。



拍手

07/14

Sun

2013

エアコン不調。


エアコンが時々効かなくなる‥と、M様よりご相談がありました。

時々、水温の警告灯も点く‥とのことでした。



原因は、サーモスタットの不調でした。

20130606_181056.jpg








IMG_0483.jpg









ぐつぐつ炊いてみても、指定温度を超えても開くことがありませんでした‥。


交換し、エアコンの効き他各部チェックの後納車させていただきました。


M様、ありがとうございました。


拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

アクセス解析

Copyright © らじこん屋おかん。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]