忍者ブログ

らじこん屋おかん。

VWなどの輸入車を中心とした徳島の小さな修理屋 Hot Shotです。 営業時間 am11:00~pm7:00 定休日 第一日曜&毎週火曜    ※ご来店の際は事前にお電話下さい

03/16

Mon

2015

(TT▽TT)



エンジンかからず不動。

放置してる間に固着してなんか固まってて、どこか動きが鈍い。

しかも、立派立派なおなかをお持ちの店主が車内に座ってる。



そんな、聞くだけでも重そうなクルマを「押せ!転がせ!」と。

ヘルニアで歩きかねてる私に「がんばれーー!」と。




‥店主のイスにも靴の中にも敷布団にも‥押しピン仕込んどいてもいいですか‥(TT▽TT)









さて、ゴルフ3ワゴン、窓落ちの修理です。

窓がばきっと音たてて、すぅ~っと消えていった‥と。

とりあえず吸盤で応急処置していただき、入庫していただきました。




純正品と社外品がありましたが、今回は社外品のウインドウレギュレーターを使用することに。



社外品の場合、取り付け時に少し加工が必要な箇所がありましたが、無事修理完了です。




T様、ありがとうございました。



拍手

PR

03/12

Thu

2015

おいしいもの。


割と好き嫌いのはっきりしてる娘。

普段のごはんも、ニガテなものはゆっくりゆっくりすっごいイヤそうな顔しながら。

でも、今夜はカレー。

娘の大好きなカレー。

よそ見もせずおしゃべりもせず、5分でペロリ完食。



しっかりもっちりもちもちも、娘はニガテ。

でも、ここのベーグルは「また買っといてね」と一生懸命食べてた。



開店前から並んで、あっとゆうまに売り切れちゃう人気のおみせです。












窓がきちんと動くようになったスマート、お次は雨漏り修理です。

リアクォーターウインドウから、見てわかるくらいざぶざぶ水が入ります‥。



ドアパネルと同様、クォーターウインドウもツメとクリップで取り付けられていますが、その間に入ってるスポンジ状のシール材が経年劣化でやせ細って雨漏りの原因になるので、ブチルシールでシーリングします。

安直ですが、安価で確実な方法です。


スマートに多い、フロントウインドウのシール不足による雨漏りもあったので、シールをきちんと打ち直しておきました。


カーペットが濡れて、カーペット下の電装品に湿気が及ぶ事もなくなり、修理完了です。




拍手

03/09

Mon

2015



ちょっと降るくらいかな、と思ってたら、結構しっかり降って寒い1日でした。






さて、MCCスマートフォーツーK、窓落ちの修理です。


普通のクルマですと、ウインドウレギュレーターを取り外すにはドアの内張りを外して‥の作業となるのですが‥。

このクルマは、ドアのアウターパネル(外側のパネル)を外さなくてはなりません。



しかも、取り外しの際に、かなりの高確率でアウターパネルがぱきっと割れるんです‥。(パネルがプラスチックなもので‥)



割れないためには、アウターパネルに優しい気温と少々のコツ、あとは大半を占める「運」。



とったどーーーーー!



ほどほどあちこちに劣化も見られる外装だっただけに、割れる可能性の方が大きかったのですが‥無事きれいに外すことができましたので、記念撮影。




‥見てるこっちがハラハラする作業でした‥。





拍手

03/07

Sat

2015

ETC取り付け。



別件でお問い合わせをいただいてたK様。

今回は、持ち込みでのETC取り付けのご依頼です。




涼しい時期であれば店内でお待ちいただく事も可能な作業内容ですが、この時はまだ店内も暑く‥県外からのご来店だった為、取り付け作業の間は代車にて観光&お買い物で少しお待ちいただくこととなりました。



K様、ありがとうございました。









オイル交換等の軽作業の場合でも、前もってご相談いただければ代車をご用意致します。(代車の空き状況次第では不可な場合もありますのでご了承下さい)







拍手

02/27

Fri

2015

満身創痍‥。


去年の暮れからなんだかバタバタしてて、子供の卒園・入学の準備だったりも増えて、ゆっくり気が休まる暇がないような気がする今日このごろ。

腰も痛いし、体温もずぅっと低めをキープ。



おとといぼーーーっと野菜切ってたら、小指の先っちょを削ぎ落としてしまい、小指が米みたいな形になっちゃって包帯ぐるぐる巻きなので、日常生活も不便極まりない‥。



そんな、満身創痍なおかんです‥。

でも、店主に小言を言う為の口だけは達者。ヽ( ̄▽ ̄)ノ






さて、ゴルフ1カブリオ、エアコン修理のご依頼です。



エアコンの温度は問題ないんだけど、風が出てこなくて‥との事。

吹き出し口の切り替えが上手にできず、思ったところから風が出てきてないようです。


エアコンの制御も機械的な物なので、せっせとばらして各部点検&調整していきます。


バキュームポンプからのエア漏れが確認できたので、交換して再度調整します。



ダッシュボードの隙間から無理やり手を突っ込んで交換したので、手首や肘以外にも関節ができそうな状態になりますが‥クーラー・ヒーターともに風量や温度も問題なく、吹き出し口の切り替えもきちんとできるようになりました。




K様、ありがとうございました。





拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バーコード

アクセス解析

Copyright © らじこん屋おかん。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]